2016年5月30日月曜日

Yosemite

先週はIntroduction to marketing, Applied economics, Accountingの授業でMidtermやらQuizやらがあり、久しぶりに夜の2時まで勉強を数日間連続でしてしまった。何度もこの場では書いているが、IDPのコースは4ヶ月という短期間に8教科を詰め込んでいるため、毎日宿題やグループワークの準備に追われ、テスト前ともなると本当に寝る間も惜しんで勉強をしなければならない。またクイズといえど緊張感があり、皆かなり勉強している印象を受ける。

因みに、授業で使ったパワーポイントやシラバス、またテスト結果等はCanvasというウェブサイト上で全て確認する事が可能だ。先生と生徒のコミュニケーションはここで行われており、課題の提出もCanvasにアップロードする形式である。肝心のテストの結果はまずまずだったが、これから前半戦のFinal Examの準備をしなければならない。日々宿題、復習に追われているのであっという間に月日が経ってしまっている印象を受ける。

因みに今週末、米国ではメモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)という事で金曜から月曜までの4連休である。グループワークを土曜日にやりつつ、日曜日はヨセミテ国立公園に行ってきた。ヨセミテ国立公園とはカリフォルニア州中東部にある高原や高山、滝、川といった大自然を堪能できるカリフォルニアでは非常に人気のある観光スポットの一つだ。今回は日帰りツアーで行った為、公園内のフォトスポットを巡り記念写真を撮る旅のような感じだったが、本来は2-3日滞在しトレッキング等を楽しむのがお勧めだとホストファミリーが言っていた。アメリカという事もあり、そのスケールの大きさに非常に感銘を受けた。今まで見てきた風景の中で一番の絶景と言っても過言ではない景色がそこには広がっていた。プログラムが終了した後、また時間があれば再訪したいと思っている。



因みに今回はインド人グループに加わりツアーに参加したのだが、インド英語にも少し慣れて来たきがする。クラスにはブラジル人やインド人、タイ人、スペイン人、フランス人、ロシア人、台湾人など本当に全世界から集まった学生がおり、それぞれがそれぞれの国の言語訛りの英語を話している。今まではアメリカ人のような発音で話したいなどど思っていたが、このような多様性豊かな集団に属していると、そこは深く考えずとりあえず、訛りがあろうが円滑にコミュニケーションが取れれば全く問題無いと気づかされる。日本人で英語を不得手としている人も多いと思うが、やはりプレゼンテーションなどでは欧米人の英語力にはかなわない部分がある。しかし、それ以外の部分(人間性など)でそこはいくらでもカバーできると感じる。

話が変わるがバークリーの治安についてだが、今まで特に身の危険を感じた事はない。しかし夜になると、やはり人通りの少ない道では安全は保障できないのではないか。クラスの女性の皆さんも、夜の一人歩きは避け、遅くなった場合はタクシー(Uber)を利用しているようである。また大学のキャンパス内も危ないと聞く。日本とはやはり違うので、そこは意識して生活する必要がありそうだ。

早いものでこちらに来て1ヶ月が経ち、あとプログラムも2ヶ月ちょっとで終了だ。勉強しつつ、時間があれば遊びも含め過ごして行きたいと思う。



0 件のコメント:

コメントを投稿